2016/ 4/ 1 |
読: マタイの福音書 24~26章 |
選: マタイの福音書 21章 28~31節 |
それから、イエスは弟子たちのところに戻って来て、彼らの眠っているのを見つけ、ペテロに言われた。「あなたがたは、そんなに、一時間でも、わたしといっしょに目をさましていることができなかったのか。
誘惑に陥らないように、目をさまして、祈っていなさい。心は燃えていても、肉体は弱いのです。」 |
メモ: 心は燃えていても、肉体は弱い。肉体に振り回されないようにしたいものだ。 |
2016/ 4/ 2 |
読: マタイの福音書 27~28章、マルコの福音書 1章 |
選: マルコの福音書 1章 40~42節 |
さて、ツァラアトに冒された人がイエスのみもとにお願いに来て、ひざまずいて言った。「お心一つで、私をきよくしていただけます。」
イエスは深くあわれみ、手を伸ばして、彼にさわって言われた。「わたしの心だ。きよくなれ。」
すると、すぐに、そのツァラアトが消えて、その人はきよくなった。 |
メモ: この人の心には、疑いがまったくなかったと思う。このような心でありたい。 |
2016/ 4/ 3 |
読: マルコの福音書 2~4章 |
選: マルコの福音書 2章 27~28節 |
また言われた。「安息日は人間のために設けられたのです。人間が安息日のために造られたのではありません。
人の子は安息日にも主です」。 |
メモ: 安息日は、不安に支配されている人々にも、「休め」と勧めてくれる日です。 |
2016/ 4/ 4 |
読: マルコの福音書 5~7章 |
選: マルコの福音書 7章 14~15節 |
イエスは再び群衆を呼び寄せて言われた。「みな、わたしの言うことを聞いて、悟るようになりなさい。
外側から人に入って、人を汚すことのできる物は何もありません。人から出て来るものが、人を汚すものなのです。」 |
メモ: 主イエス・キリストの言葉を読み、悟り、そしてそれを生活の規準にしたい。 |
2016/ 4/ 5 |
読: マルコの福音書 8~10章 |
選: マルコの福音書 8章 17~19節 |
それに気づいてイエスは言われた。「なぜ、パンがないといって議論しているのですか。まだわからないのですか、悟らないのですか。心が堅く閉じているのですか。
目がありながら見えないのですか。耳がありながら聞こえないのですか。あなたがたは、覚えていないのですか。
わたしが五千人に五つのパンを裂いて上げたとき、パン切れを取り集めて、幾つのかごがいっぱいになりましたか。」彼らは答えた。「十二です。」 |
メモ: 私たちは神の言葉を聞き流してしまいます。だからなかなか悟らないのです。 |
2016/ 4/ 6 |
読: マルコの福音書 11~13章 |
選: マルコの福音書 12章 24~27節 |
イエスは彼らに言われた。「そんな思い違いをしているのは、聖書も神の力も知らないからではありませんか。
人が死人の中からよみがえるときには、めとることも、とつぐこともなく、天の御使いたちのようです。
それに、死人がよみがえることについては、モーセの書にある柴の個所で、神がモーセにどう語られたか、あなたがたは読んだことがないのですか。『わたしは、アブラハムの神、イサクの神、ヤコブの神である』とあります。
神は死んだ者の神ではありません。生きている者の神です。あなたがたはたいへんな思い違いをしています。」 |
メモ: アブラハムも、イサクも、ヤコブも地上にはいませんが、今も生きています。 |
2016/ 4/ 7 |
読: マルコの福音書 14~16章 |
選: マルコの福音書 15章 9~11節 |
そこでピラトは、彼らに答えて、「このユダヤ人の王を釈放してくれというのか」と言った。
ピラトは、祭司長たちが、ねたみからイエスを引き渡したことに、気づいていたからである。
しかし、祭司長たちは群衆を扇動して、むしろバラバを釈放してもらいたいと言わせた。 |
メモ: 神に愛されていることを自覚し、それゆえ自信を持つ人は、他人を妬まない。 |
2016/ 4/ 8 |
読: ルカの福音書 1~3章 |
選: ルカの福音書 2章 13~14節 |
すると、たちまち、その御使いといっしょに、多くの天の軍勢が現われて、神を賛美して言った。
「いと高き所に、栄光が、神にあるように。地の上に、平和が、御心にかなう人々にあるように。」 |
メモ: 神の御心にかなう人に成りたいと思いませんか。私は成りたいと思ってます。 |
2016/ 4/ 9 |
読: ルカの福音書 4~6章 |
選: ルカの福音書 6章 47~49節 |
わたしのもとに来て、わたしのことばを聞き、それを行う人たちがどんな人に似ているか、あなたがたに示しましょう。
その人は、地面を深く掘り下げ、岩の上に土台を据えて、それから家を建てた人に似ています。洪水になり、川の水がその家に押し寄せたときも、しっかり建てられていたから、びくともしませんでした。
聞いても実行しない人は、土台なしで地面に家を建てた人に似ています。川の水が押し寄せると、家は一ぺんに倒れてしまい、そのこわれ方はひどいものとなりました。」 |
メモ: 常日頃から主の言葉を行っていると、いざという時にも落ち着いていられる。 |
2016/ 4/10 |
読: ルカの福音書 7~9章 |
選: ルカの福音書 9章 46~48節 |
さて、弟子たちの間に、自分たちの中で、だれが一番偉いかという議論が持ち上がった。
しかしイエスは、彼らの心の中の考えを知っておられて、ひとりの子どもの手を取り、自分のそばに立たせ、
彼らに言われた。「だれでも、このような子どもを、わたしの名のゆえに受け入れる者は、わたしを受け入れる者です。また、わたしを受け入れる者は、わたしを遣わされた方を受け入れる者です。あなたがたすべての中で一番小さい者が一番偉いのです。」 |
メモ: 視点を変えてみよう。個人に対する神の御心を行うその人が一番偉いと思う。 |
2016/ 4/11 |
読: ルカの福音書 10~12章 |
選: ルカの福音書 12章 27~28節 |
ゆりの花のことを考えてみなさい。どうして育つのか。紡ぎもせず、織りもしないのです。しかし、わたしはあなたがたに言います。栄華を窮めたソロモンでさえ、このような花の一つほどにも着飾ってはいませんでした。
しかし、きょうは野にあって、あすは炉に投げ込まれる草をさえ、神はこのように装ってくださるのです。ましてあなたがたには、どんなによくしてくださることでしょう。ああ、信仰の薄い人たち。 |
メモ: 私たちに期待しているからこそ「ああ、信仰の薄い人たち」と嘆いたと思う。 |
2016/ 4/12 |
読: ルカの福音書 13~15章 |
選: ルカの福音書 13章 28~30節 |
神の国にアブラハムやイサクやヤコブや、すべての預言者たちが入っているのに、あなたがたは外に投げ出されることになったとき、そこで泣き叫んだり、歯ぎしりしたりするのです。
人々は、東からも西からも、また南からも北からも来て、神の国で食卓に着きます。
いいですか、今しんがりの者があとで先頭になり、いま先頭の者がしんがりになるのです。」 |
メモ: 素晴らしい経験をしたから、もう大丈夫だと思った時、下り坂に差し掛かる。 |
2016/ 4/13 |
読: ルカの福音書 16~18章 |
選: ルカの福音書 18章 26~27節 |
これを聞いた人々が言った。「それでは、だれが救われることができるでしょう。」
イエスは言われた。「人にはできないことが、神にはできるのです。」 |
メモ: 「人にはできないことが、神にはできるのです。」これを私たちは信じます。 |
2016/ 4/14 |
読: ルカの福音書 19~21章 |
選: ルカの福音書 19章 32~34節 |
使いに出されたふたりが行って見ると、イエスが話されたとおりであった。
彼らがろばの子をほどいていると、その持ち主が、「なぜ、このろばの子をほどくのか」と彼らに言った。
弟子たちは、「主がお入用なのです」と言った。 |
メモ: 私たちをも主は「お入り用」なのです。どのように用いられるかが楽しみだ。 |
2016/ 4/15 |
読: ルカの福音書 22~24章 |
選: ルカの福音書 24章 41~43節 |
それでも、彼らは、うれしさのあまりまだ信じられず、不思議がっているので、イエスは、「ここに何か食べ物がありますか」と言われた。
それで、焼いた魚を一切れ差し上げると、
イエスは、彼らの前で、それを取って召し上がった。 |
メモ: 霊ではなく、私たちの体とも違う。イエス様の体はどのような体なんだろう。 |
2016/ 4/16 |
読: ヨハネの福音書 1~3章 |
選: ヨハネの福音書 3章 16節 |
神は、実に、そのひとり子をお与えになったほどに、世を愛された。それは御子を信じる者が、ひとりとして滅びることなく、永遠のいのちを持つためである。 |
メモ: 神、創造者は、世界中の人々を愛された。この愛に応えたいと思いませんか。 |
2016/ 4/17 |
読: ヨハネの福音書 4~6章 |
選: ヨハネの福音書 4章 13~14節 |
イエスは答えて言われた。「この水を飲む者はだれでも、また渇きます。
しかし、わたしが与える水を飲む者はだれでも、決して渇くことがありません。わたしが与える水は、その人のうちで泉となり、永遠のいのちへの水がわき出ます。」 |
メモ: イエス様が私たちに下さる新しいいのちは、何度ももらう必要はありません。 |
2016/ 4/18 |
読: ヨハネの福音書 7~9章 |
選: ヨハネの福音書 9章 35~38節 |
イエスは、彼らが彼を追放したことを聞き、彼を見つけ出して言われた。「あなたは人の子を信じますか。」
その人は答えた。「主よ。その方はどなたでしょうか。私がその方を信じることができますように。」
イエスは彼に言われた。「あなたはその方を見たのです。あなたと話しているのがそれです。」
彼は言った。「主よ。私は信じます。」そして彼はイエスを拝した。 |
メモ: 聖書を通して、あなたと話しているその方がキリストです。彼を信じますか。 |
2016/ 4/19 |
読: ヨハネの福音書 10~12章 |
選: ヨハネの福音書 10章 41節 |
多くの人々がイエスのところに来た。彼らは、「ヨハネは何一つしるしを行わなかったけれども、彼がこの方について話したことはみな真実であった」と言った。 |
メモ: 聖書に書かれている事はみな真実であると、キリストを体験した人は認める。 |
2016/ 4/20 |
読: ヨハネの福音書 13~15章 |
選: ヨハネの福音書 13章 34~35節 |
あなたがたに新しい戒めを与えましょう。互いに愛し合いなさい。わたしがあなたがたを愛したように、あなたがたも互いに愛し合いなさい。
もし互いの間に愛があるなら、それによってあなたがたがわたしの弟子であることを、すべての人が認めるのです。」 |
メモ: 互いの間の愛によって、私たちがキリストの弟子であることを証明できます。 |
2016/ 4/21 |
読: ヨハネの福音書 16~18章 |
選: ヨハネの福音書 16章 23~24節 |
その日には、あなたがたはもはや、わたしに何も尋ねません。まことに、まことに、あなたがたに告げます。あなたがたが父に求めることは何でも、父は、わたしの名によってそれをあなたがたにお与えになります。
あなたがたは今まで、何もわたしの名によって求めたことはありません。求めなさい。そうすれば受けるのです。それはあなたがたの喜びが満ち満ちたものとなるためです。 |
メモ: もし私が子供だったら、このキリストの言葉を素直に信じ、実行すると思う。 |
2016/ 4/22 |
読: ヨハネの福音書 19~21章 |
選: ヨハネの福音書 20章 6~8節 |
シモン・ペテロも彼に続いて来て、墓に入り、亜麻布が置いてあって、
イエスの頭に巻かれていた布切れは、亜麻布といっしょにはなく、離れた所に巻かれたままになっているのを見た。
そのとき、先に墓についたもうひとりの弟子も入って来た。そして、見て、信じた。 |
メモ: 頭部の布は、空洞になっていた。これを書いたヨハネは、見たことを書いた。 |
2016/ 4/23 |
読: 使徒の働き 1~3章 |
選: 使徒の働き 3章 6~8節 |
すると、ペテロは、「金銀は私にはない。しかし、私にあるものを上げよう。ナザレのイエス・キリストの名によって、歩きなさい」と言って、
彼の右手を取って立たせた。するとたちまち、彼の足とくるぶしが強くなり、
おどり上がってまっすぐに立ち、歩きだした。そして歩いたり、はねたりしながら、神を賛美しつつ、ふたりといっしょに宮に入って行った。 |
メモ: 「ナザレのイエス・キリストの名によって、」の時代は、終わっていません。 |
2016/ 4/24 |
読: 使徒の働き 4~6章 |
選: 使徒の働き 5章 19~20節 |
ところが、夜、主の使いが牢の戸を開き、彼らを連れ出し、
「行って宮の中に立ち、人々にこのいのちのことばを、ことごとく語りなさい」と言った。 |
メモ: イエス・キリストに関するは福音は、私たちを生かす、いのちのことばです。 |
2016/ 4/25 |
読: 使徒の働き 7~9章 |
選: 使徒の働き 9章 1~2節 |
さてサウロは、なおも主の弟子たちに対する脅かしと殺害の意に燃えて、大祭司のところに行き、
ダマスコの諸会堂あての手紙を書いてくれるよう頼んだ。それは、この道の者であれば男でも女でも、見つけ次第縛り上げてエルサレムに引いて来るためであった。 |
メモ: 殺害の意に燃えていた青年サウロの行いは、当時の指導者に喜ばれたと思う。 |
2016/ 4/26 |
読: 使徒の働き 10~12章 |
選: 使徒の働き 10章 25~26節 |
ペテロが着くと、コルネリオは出迎えて、彼の足もとにひれ伏して拝んだ。
するとペテロは彼を起こして、「お立ちなさい。私もひとりの人間です」と言った。 |
メモ: ペテロは拝まれても、自分は神のような特別な人だと思い違いをしなかった。 |
2016/ 4/27 |
読: 使徒の働き 13~15章 |
選: 使徒の働き 15章 11節 |
私たちが主イエスの恵みによって救われたことを私たちは信じますが、あの人たちもそうなのです。」 |
メモ: 救われるために必要なことがあります。主イエスの恵みを受け取ることです。 |
2016/ 4/28 |
読: 使徒の働き 16~18章 |
選: 使徒の働き 16章 30~31節 |
そして、ふたりを外に連れ出して「先生がた。救われるためには、何をしなければなりませんか」と言った。
ふたりは、「主イエスを信じなさい。そうすれば、あなたもあなたの家族も救われます」と言った。 |
メモ: 「救い」というものが存在するのであれば、何から救われたいと思いますか。 |
2016/ 4/29 |
読: 使徒の働き 19~21章 |
選: 使徒の働き 20章 22~24節 |
いま私は、心を縛られて、エルサレムに上る途中です。そこで私にどんなことが起こるのかわかりません。
ただわかっているのは、聖霊がどの町でも私にはっきりとあかしされて、なわめと苦しみが私を待っていると言われることです。
けれども、私が自分の走るべき行程を走り尽くし、主イエスから受けた、神の恵みの福音をあかしする任務を果たし終えることができるなら、私のいのちは少しも惜しいとは思いません。 |
メモ: いのちが与えられている以上、私たち一人一人に神からの任務もあると思う。 |
2016/ 4/30 |
読: 使徒の働き 22~24章 |
選: 使徒の働き 24章 14~16節 |
しかし、私は、彼らが異端と呼んでいるこの道に従って、私たちの先祖の神に仕えていることを、閣下の前で承認いたします。私は、律法にかなうことと、預言者たちが書いていることとを全部信じています。
また、義人も悪人も必ず復活するという、この人たち自身も抱いている望みを、神にあって抱いております。
そのために、私はいつも、神の前にも人の前にも責められることのない良心を保つように、と最善を尽くしています。 |
メモ: 自分の人生が体の死で終わらないとしたら、今の生活をどう変えるだろうか。 |