前Page

今日、読んだ箇所、選んだ箇所 そして 独り言(メモ)
「主よ。お話しください。しもべは聞いております。」
(2018年12月)

2018/12/ 1 読: 列王記 第Ⅰ 17~19章
選: 列王記 第Ⅰ 17章 5節
それで、彼は行って、主のことばのとおりにした。すなわち、彼はヨルダン川の東にあるケリテ川のほとりに行って住んだ。
メモ: 常識外れであっても、主のことばであれば、実行する。これが信仰だと思う。
2018/12/ 2 読: 列王記 第Ⅰ 20~22章
選: 列王記 第Ⅰ 20章 28節
ときに、ひとりの神の人が近づいて来て、イスラエルの王に言った。「主はこう仰せられる。『アラムが、主は山の神であって、低地の神でない、と言っているので、わたしはこのおびただしい大軍を全部あなたの手に渡す。それによって、あなたがたは、わたしこそ主であることを知るであろう。』」
メモ: 素直な心で大自然を眺めれば、主がどのような神であるかは、分かると思う。
2018/12/ 3 読: 列王記 第Ⅱ 1~3章
選: 列王記 第Ⅱ 1章 3~4節
そのころ、主の使いがティシュベ人エリヤに告げた。「さあ、上って行って、サマリヤの王の使者たちに会い、彼らに言え。『あなたがたがエクロンの神、バアル・ゼブブに伺いを立てに行くのは、イスラエルに神がいないためか。
それゆえ、主はこう仰せられる。あなたは上ったその寝台から降りることはない。あなたは必ず死ぬ。』」それで、エリヤは出て行った。
メモ: あなたの子が、他人の親を相談相手にしていたら、あなたはそれをどう思う。
2018/12/ 4 読: 列王記 第Ⅱ 4~6章
選: 列王記 第Ⅱ 4章 43~44節
彼の召使いは、「これだけで、どうして百人もの人に分けられましょう」と言った。しかし、エリシャは言った。「この人たちに与えて食べさせなさい。主はこう仰せられる。『彼らは食べて残すだろう。』」
そこで、召使いが彼らに配ると、彼らは食べた。主のことばのとおり、それはあり余った。
メモ: 私たちは「主のことば」を重んじているのだろうか、信じているのだろうか。
2018/12/ 5 読: 列王記 第Ⅱ 7~9章
選: 列王記 第Ⅱ 8章 19節
主は、そのしもべダビデに免じて、ユダを滅ぼすことを望まれなかった。主はダビデとその子孫にいつまでもともしびを与えようと、彼に約束されたからである。
メモ: 主は約束を守ります。状況が変わっても、約束を破らない私たちでありたい。
2018/12/ 6 読: 列王記 第Ⅱ 10~12章
選: 列王記 第Ⅱ 12章 17~18節
そのとき、アラムの王ハザエルが上って来てガテを攻め、これを取った。それから、ハザエルはエルサレムを目ざして攻め上った。
それでユダの王ヨアシュは、自分の先祖であるユダの王ヨシャパテ、ヨラム、アハズヤが聖別してささげたすべての物、および自分自身が聖別してささげた物、主の宮と王宮との宝物倉にあるすべての金を取って、アラムの王ハザエルに送ったので、ハザエルはエルサレムから去って行った。
メモ: 自分と主との関係が曖昧であれば、信仰を必要としない方法を選ぶのだろう。
2018/12/ 7 読: 列王記 第Ⅱ 13~15章
選: 列王記 第Ⅱ 13章 5~6節
主がイスラエル人にひとりの救い手を与えられたとき、イスラエルの人々はアラムの支配を脱し、以前のように、自分たちの天幕に住むようになった。
それにもかかわらず、彼らはイスラエルに罪を犯させたヤロブアム家の罪を離れず、なおそれを行い続け、アシェラ像もサマリヤに立ったままであった。
メモ: 習わしに取りつかれて、そこから離れることができなくなってしまったのか。
2018/12/ 8 読: 列王記 第Ⅱ 16~18章
選: 列王記 第Ⅱ 17章 15節
彼らは主のおきてと、彼らの先祖たちと結ばれた主の契約と、彼らに与えられた主の警告とをさげすみ、むなしいものに従って歩んだので、自分たちもむなしいものとなり、主が、ならってはならないと命じられた周囲の異邦人にならって歩んだ。
メモ: 従う相手以上にはなれないので、むなしいものに従えば、むなしい者になる。
2018/12/ 9 読: 列王記 第Ⅱ 19~21章
選: 列王記 第Ⅱ 20章 4~6節
イザヤがまだ中庭を出ないうちに、次のような主のことばが彼にあった。
「引き返して、わたしの民の君主ヒゼキヤに告げよ。あなたの父ダビデの神、主は、こう仰せられる。『わたしはあなたの祈りを聞いた。あなたの涙も見た。見よ。わたしはあなたをいやす。三日目には、あなたは主の宮に上る。
わたしは、あなたの寿命にもう十五年を加えよう。わたしはアッシリヤの王の手から、あなたとこの町を救い出し、わたしのために、また、わたしのしもべダビデのためにこの町を守る。』」
メモ: 「わたしのしもべダビデのために」のダビデの代わりに自分の名を入れよう。
2018/12/10 読: 列王記 第Ⅱ 22~24章
選: 列王記 第Ⅱ 23章 24節
さらにヨシヤは、霊媒、口寄せ、テラフィム、偶像、それに、ユダの地とエルサレムに見られるすべての忌むべき物も除き去った。これは、祭司ヒルキヤが主の宮で見つけた書物にしるされている律法のことばを実行するためであった。
メモ: どんなに聖書を学んでも、学んだことを実行しなければ、変化は見られない。
2018/12/11 読: 列王記 第Ⅱ 25章、歴代誌 第Ⅰ 1~2章
選: 列王記 第Ⅱ 25章 21節
バビロンの王は彼らを打ち、ハマテの地のリブラで殺した。こうして、ユダはその国から捕え移された。
メモ: 忠告されていたことが起こるまでの長い時間、これは神の忍耐によるものだ。
2018/12/12 読: 歴代誌 第Ⅰ 3~5章
選: 歴代誌 第Ⅰ 5章 19~20節
ここに、彼らはハガル人およびエトル、ナフィシュ、ノダブと戦いを交えたが、
助けを得てこれらに当たった。それで、ハガル人およびこれとともにいた者はみな彼らの手に渡された。それは、彼らがその戦いのときに、神に呼ばわったからである。彼らが神に拠り頼んだので、神は彼らの願いを聞き入れられた。
メモ: 神に呼ばわっただけではない。神により頼んだのだ。だから助けを得られた。
2018/12/13 読: 歴代誌 第Ⅰ 6~8章
選: 歴代誌 第Ⅰ 6章 31~32節
箱が安置所に納められて後、ダビデが主の宮の歌をつかさどらせるために立てた人々は次のとおりである。
彼らはソロモンがエルサレムに主の宮を建てるまでは、会見の天幕である幕屋の前で、歌をもって仕え、おのおのその定めに従って、奉仕を担当した。
メモ: 歌で主に仕える。今の時代、歌で主に仕える人はどのくらいいるのだろうか。
2018/12/14 読: 歴代誌 第Ⅰ 9~11章
選: 歴代誌 第Ⅰ 9章 20節
かつてはエルアザルの子ピネハスが彼らのつかさであり、主は彼とともにおられた。
メモ: 絶対に失いたくないもの、それは、「主は私たちと共におられる」ことです。
2018/12/15 読: 歴代誌 第Ⅰ 12~14章
選: 歴代誌 第Ⅰ 13章 14節
このようにして、神の箱はオベデ・エドムの家族とともに、彼の家に三か月間とどまった。主はオベデ・エドムの家と、彼に属するすべてのものを祝福された。
メモ: たった三か月で主に祝福されていることが分かった。主にもっと期待しよう。
2018/12/16 読: 歴代誌 第Ⅰ 15~17章
選: 歴代誌 第Ⅰ 16章 9節
主に歌え。主にほめ歌を歌え。そのすべての奇しいみわざに思いを潜めよ。
メモ: 聖書は、「主に歌え。主にほめ歌を歌え」と勧めていますが、どうしますか。
2018/12/17 読: 歴代誌 第Ⅰ 18~20章
選: 歴代誌 第Ⅰ 18章 6節
ダビデはダマスコのアラムに守備隊を置いた。アラムはダビデのしもべとなり、みつぎものを納める者となった。こうして主は、ダビデの行く先々で、彼に勝利を与えられた。
メモ: ダビデは主に頼っていたので、主に愛されていた。ダビデを見習いましょう。
2018/12/18 読: 歴代誌 第Ⅰ 21~23章
選: 歴代誌 第Ⅰ 21章 13節
ダビデはガドに言った。「それは私には非常につらいことです。私を主の手に陥らせてください。主のあわれみは深いからです。人の手には陥りたくありません。」
メモ: 神は人よりあわれみ深く罪も許せるのに、人はなぜ神を無視するのだろうか。
2018/12/19 読: 歴代誌 第Ⅰ 24~26章
選: 歴代誌 第Ⅰ 25章 6~7節
これらはみな、その父の指揮下にあって、シンバル、十弦の琴、立琴を手に、主の宮で歌を歌って、王の指揮の下に神の宮の奉仕に当たる者たちである。アサフ、エドトン、ヘマン、
彼らおよび主にささげる歌の訓練を受けた彼らの同族――彼らはみな達人であった――の人数は二百八十八人であった。
メモ: 主の宮で奉仕する賛美の達人。私たちも教会で主を賛美する達人になります。
2018/12/20 読: 歴代誌 第Ⅰ 27~29章
選: 歴代誌 第Ⅰ 29章 13~14節
今、私たちの神、私たちはあなたに感謝し、あなたの栄えに満ちた御名をほめたたえます。
まことに、私は何者なのでしょう。私の民は何者なのでしょう。このようにみずから進んでささげる力を保っていたとしても。すべてはあなたから出たのであり、私たちは、御手から出たものをあなたにささげたにすぎません。
メモ: 私たちが所有しているすべては主からのたまもの。そのたまものを生かそう。
2018/12/21 読: 歴代誌 第Ⅱ 1~3章
選: 歴代誌 第Ⅱ 2章 5~6節
私が建てる宮は壮大な宮です。私たちの神は、すべての神々にまさって偉大な神だからです。
天も、天の天も主をお入れできないのに、いったいだれが主のために宮を建てる力を持っているというのでしょうか。また、主のために宮を建てるというこの私は、いったい何者でしょう。ただ主の前に香をたくためだけの者です。
メモ: 天の天も主をお入れできないとあるが、主がすべてを覆っているのでしょう。
2018/12/22 読: 歴代誌 第Ⅱ 4~6章
選: 歴代誌 第Ⅱ 5章 13節
ラッパを吹き鳴らす者、歌うたいたちが、まるでひとりででもあるかのように一致して歌声を響かせ、主を賛美し、ほめたたえた。そして、ラッパとシンバルとさまざまの楽器をかなでて声をあげ、「主はまことにいつくしみ深い。その恵みはとこしえまで」と主に向かって賛美した。そのとき、その宮、すなわち主の宮は雲で満ちた。
メモ: 歌う人、楽器を奏でる人、一人であるかのように。教会での働きのようだな。
2018/12/23 読: 歴代誌 第Ⅱ 7~9章
選: 歴代誌 第Ⅱ 7章 17~18節
あなたが、あなたの父ダビデが歩んだように、わたしの前に歩み、わたしがあなたに命じたことをすべてそのまま実行し、わたしのおきてと定めとを守るなら、
わたしが、あなたの父ダビデに、『あなたには、イスラエルを支配する者となる人が絶えることはない』と言って契約を結んだとおり、あなたの王座を確立しよう。
メモ: 主のことばに自分の考えを付け加えません。そのまま受け入れ、実行します。
2018/12/24 読: 歴代誌 第Ⅱ 10~12章
選: 歴代誌 第Ⅱ 12章 14節
彼は悪事を行った。すなわち、その心を定めて常に主を求めることをしなかった。
メモ: 聖書は、心を定めて常に主を求めることをしないことを悪事だと語っている。
2018/12/25 読: 歴代誌 第Ⅱ 13~15章
選: 歴代誌 第Ⅱ 15章 9節
さらに、彼はユダとベニヤミンのすべての人々、および、エフライム、マナセ、シメオンから来て彼らのもとに身を寄せている人々を集めた。彼の神、主が彼とともにおられるのを見て、イスラエルから多くの人々が彼をたよって来たからである。
メモ: 主が私たちと共におられるのを見て、多くの人が教会に集まるようになった。
2018/12/26 読: 歴代誌 第Ⅱ 16~18章
選: 歴代誌 第Ⅱ 16章 7~9節
そのとき、予見者ハナニがユダの王アサのもとに来て、彼に言った。「あなたはアラムの王に拠り頼み、あなたの神、主に拠り頼みませんでした。それゆえ、アラム王の軍勢はあなたの手からのがれ出たのです。
あのクシュ人とルブ人は大軍勢ではなかったでしょうか。戦車と騎兵は非常におびただしかったではありませんか。しかし、あなたが主に拠り頼んだとき、主は彼らをあなたの手に渡されたのです。
主はその御目をもって、あまねく全地を見渡し、その心がご自分と全く一つになっている人々に御力をあらわしてくださるのです。あなたは、このことについて愚かなことをしました。今から、あなたは数々の戦いに巻き込まれます。」
メモ: 恐れが伴うかもしれないけれども、私たちは主の御業を何度でも体験したい。
2018/12/27 読: 歴代誌 第Ⅱ 19~21章
選: 歴代誌 第Ⅱ 20章 3~4節
ヨシャパテは恐れて、ただひたすら主に求め、ユダ全国に断食を布告した。
ユダの人々は集まって来て、主の助けを求めた。すなわち、ユダのすべての町々から人々が出て来て、主を求めた。
メモ: 主に頼りながら生活しないと、砂の上に家を建てた人のようになってしまう。
2018/12/28 読: 歴代誌 第Ⅱ 22~24章
選: 歴代誌 第Ⅱ 24章 1~2節
ヨアシュは七歳で王となり、エルサレムで四十年間、王であった。彼の母の名はツィブヤといい、ベエル・シェバの出であった。
ヨアシュは、祭司エホヤダの生きている間は、主の目にかなうことを行った。
メモ: 自分と主との直接の関係を築かないと、見せかけの信仰になってしまうかも。
2018/12/29 読: 歴代誌 第Ⅱ 25~27章
選: 歴代誌 第Ⅱ 26章 4~5節
彼はすべて父アマツヤが行ったとおりに、主の目にかなうことを行った。
彼は神を認めることを教えたゼカリヤの存命中は、神を求めた。彼が主を求めていた間、神は彼を栄えさせた。
メモ: 信仰者のアドバイスだけを頼りにしていたら、揺るがない信仰を持てません。
2018/12/30 読: 歴代誌 第Ⅱ 28~30章
選: 歴代誌 第Ⅱ 30章 21節
こうして、エルサレムにいたイスラエル人は、大きな喜びをもって七日の間、種を入れないパンの祭りを行った。レビ人と祭司は、毎日、主に向かって強い調べの楽器をかなで、主をほめたたえた。
メモ: 事は簡単。私たちも喜びを持って、楽器を奏でながら、主に向かって歌おう。
2018/12/31 読: 歴代誌 第Ⅱ 31~33章
選: 歴代誌 第Ⅱ 32章 7~8節
「強くあれ。雄々しくあれ。アッシリヤの王に、彼とともにいるすべての大軍に、恐れをなしてはならない。おびえてはならない。彼とともにいる者よりも大いなる方が私たちとともにおられるからである。
彼とともにいる者は肉の腕であり、私たちとともにおられる方は、私たちの神、主、私たちを助け、私たちの戦いを戦ってくださる方である。」民はユダの王ヒゼキヤのことばによって奮い立った。
メモ: 見ることのできない神に完全な信頼を置き、行動をとる。これを見習います。
前Page