2025/ 3/ 1 |
読: 創世記 20~22章 |
選: 創世記 20章 9節 |
それから、アビメレクはアブラハムを呼び寄せて言った。「あなたは何ということを、してくれたのか。あなたが私と私の王国とに、こんな大きな罪をもたらすとは、いったい私がどんな罪をあなたに犯したのか。あなたはしてはならないことを、私にしたのだ。」 |
メモ: 創造主の言葉を踏みにじる現代、罪に対する線引きもあやふやになっている。 |
2025/ 3/ 2 |
読: 創世記 23~25章 |
選: 創世記 25章 9節 |
彼の子らイサクとイシュマエルは、彼をマクペラのほら穴に葬った。このほら穴は、マムレに面するヘテ人ツォハルの子エフロンの畑地の中にあった。 |
メモ: 聖書はただの「宗教の書」ではない。実際に起こった事が書かれているのだ。 |
2025/ 3/ 3 |
読: 創世記 26~28章 |
選: 創世記 26章 21節 |
しもべたちは、もう一つの井戸を掘った。ところが、それについても彼らが争ったので、その名をシテナと呼んだ。 |
メモ: 本当のことを基準に判断し、それを受け入れれば、争い事はなくなると思う。 |
2025/ 3/ 4 |
読: 創世記 29~31章 |
選: 創世記 29章 33節 |
彼女はまたみごもって、男の子を産み、「主は私がきらわれているのを聞かれて、この子をも私に授けてくださった」と言って、その子をシメオンと名づけた。 |
メモ: 名付けした親の思いが何であろうと、主は私たちをその名で呼んでくださる。 |
2025/ 3/ 5 |
読: 創世記 32~34章 |
選: 創世記 32章 13節 |
その夜をそこで過ごしてから、彼は手もとの物から兄エサウへの贈り物を選んだ。 |
メモ: 神は、「イエスによる罪の赦し」という贈り物を、用意してくださいました。 |
2025/ 3/ 6 |
読: 創世記 35~37章 |
選: 創世記 37章 21節 |
しかし、ルベンはこれを聞き、彼らの手から彼を救い出そうとして、「あの子のいのちを打ってはならない」と言った。 |
メモ: 悪だくみで始まっても、私たちの神が介入すれば、「しかし、」で続きます。 |
2025/ 3/ 7 |
読: 創世記 38~40章 |
選: 創世記 40章 14節 |
あなたがしあわせになったときには、きっと私を思い出してください。私に恵みを施してください。私のことをパロに話してください。この家から私が出られるようにしてください。 |
メモ: 彼は頼まれたことを忘れてしまいました。神の時が来ていなかったからです。 |
2025/ 3/ 8 |
読: 創世記 41~43章 |
選: 創世記 42章 21節 |
彼らは互いに言った。「ああ、われわれは弟のことで罰を受けているのだなあ。あれがわれわれにあわれみを請うたとき、彼の心の苦しみを見ながら、われわれは聞き入れなかった。それでわれわれはこんな苦しみに会っているのだ。」 |
メモ: 内に秘めている過去の過ちは、付きまとう。告白すれば、開放感を得られる。 |
2025/ 3/ 9 |
読: 創世記 44~46章 |
選: 創世記 45章 23節 |
父には次のような物を贈った。エジプトの最良の物を積んだ十頭のろば、それと穀物とパンと父の道中の食糧とを積んだ十頭の雌ろばであった。 |
メモ: 創造主に従う父親は子を愛すると思う。その子もまた父親を尊敬すると思う。 |
2025/ 3/10 |
読: 創世記 47~49章 |
選: 創世記 48章 11節 |
イスラエルはヨセフに言った。「私はあなたの顔が見られようとは思わなかったのに、今こうして、神はあなたの子どもをも私に見させてくださった。」 |
メモ: 主に信頼を置きながら歩む人生はいいなあ。主の愛を数多く体験できそうだ。 |
2025/ 3/11 |
読: 創世記 50章、出エジプト記 1~2章 |
選: 出エジプト記 2章 14節 |
するとその男は、「だれがあなたを私たちのつかさやさばきつかさにしたのか。あなたはエジプト人を殺したように、私も殺そうと言うのか」と言った。そこでモーセは恐れて、きっとあのことが知れたのだと思った。 |
メモ: 主の時が来るまで、信頼して待つ。キリスト者にとって重要なことだと思う。 |
2025/ 3/12 |
読: 出エジプト記 3~5章 |
選: 出エジプト記 3章 21節 |
わたしは、エジプトがこの民に好意を持つようにする。あなたがたは出て行くとき、何も持たずに出て行ってはならない。 |
メモ: 神は人の心に、自発的であるかのような「思い」を、与えることができます。 |
2025/ 3/13 |
読: 出エジプト記 6~8章 |
選: 出エジプト記 8章 19節 |
そこで、呪法師たちはパロに、「これは神の指です」と言った。しかしパロの心はかたくなになり、彼らの言うことを聞き入れなかった。主の言われたとおりである。 |
メモ: 人は神に逆らって何を得ようとしているのか。確実に得られるものは敗北だ。 |
2025/ 3/14 |
読: 出エジプト記 9~11章 |
選: 出エジプト記 9章 21節 |
しかし、主のことばを心に留めなかった者は、しもべたちや家畜をそのまま野に残した。 |
メモ: 主の言葉は何かを成し遂げる。私たちは主の言葉を甘く見てはならないのだ。 |
2025/ 3/15 |
読: 出エジプト記 12~14章 |
選: 出エジプト記 14章 7節 |
えり抜きの戦車六百とエジプトの全戦車を、それぞれ補佐官をつけて率いた。 |
メモ: 人よ、賢くなれ。どんな武器も、神が守ると決めた人には、通用しないのだ。 |
2025/ 3/16 |
読: 出エジプト記 15~17章 |
選: 出エジプト記 16章 21節 |
彼らは、朝ごとに、各自が食べる分だけ、それを集めた。日が熱くなると、それは溶けた。 |
メモ: 主イエスの、「明日のことまで心配しなくてよいのです」を、思い出すなあ。 |
2025/ 3/17 |
読: 出エジプト記 18~20章 |
選: 出エジプト記 20章 17節 |
あなたの隣人の家を欲しがってはならない。すなわち隣人の妻、あるいは、その男奴隷、女奴隷、牛、ろば、すべてあなたの隣人のものを、欲しがってはならない。」 |
メモ: 他人の物を欲しがるのはなぜだろう。自分の状態に不満を抱いているからか。 |
2025/ 3/18 |
読: 出エジプト記 21~23章 |
選: 出エジプト記 23章 14節 |
年に三度、わたしのために祭りを行わなければならない。 |
メモ: 主が望むことを主のために行う。「主のために」を実行しているでしょうか。 |
2025/ 3/19 |
読: 出エジプト記 24~26章 |
選: 出エジプト記 24章 16節 |
主の栄光はシナイ山の上にとどまり、雲は六日間、山をおおっていた。七日目に主は雲の中からモーセを呼ばれた。 |
メモ: 私たちに求められていることは、祈りと賛美で、主の時を待つことだと思う。 |
2025/ 3/20 |
読: 出エジプト記 27~29章 |
選: 出エジプト記 27章 21節 |
アロンとその子らは、あかしの箱の前の垂れ幕の外側にある会見の天幕で夕方から朝まで、主の前にそのともしびをととのえなければならない。これはイスラエル人が代々守るべき永遠のおきてである。 |
メモ: 灯りを絶やさない。主イエスの「あなたがたは世の光です」を思い出すなあ。 |
2025/ 3/21 |
読: 出エジプト記 30~32章 |
選: 出エジプト記 32章 31節 |
そこでモーセは主のところに戻って、申し上げた。「ああ、この民は大きな罪を犯してしまいました。自分たちのために金の神を造ったのです。 |
メモ: 「神」と言われるものを造ることは罪です。聖書にそう書いてあるからです。 |
2025/ 3/22 |
読: 出エジプト記 30~35章 |
選: 出エジプト記 35章 34節 |
また、彼の心に人を教える力を授けられた。彼とダン部族のアヒサマクの子オホリアブとに、そうされた。 |
メモ: 神から人を教える力を授かった人は、その能力を大いに活用すべきだと思う。 |
2025/ 3/23 |
読: 出エジプト記 36~38章 |
選: 出エジプト記 37章 27節 |
その壇のために、その飾り縁の下の両わきに、相対する両側に二つの金環を作った。それは、壇をかつぐ棒を通す所である。 |
メモ: 聖所のために作られた器具。神が直接、作り方の詳細に至るまでを指示した。 |
2025/ 3/24 |
読: 出エジプト記 39~40章、レビ記 1章 |
選: 出エジプト記 40章 17節 |
第二年目の第一月、その月の第一日に幕屋は建てられた。 |
メモ: 設計したのは神。荒野の中で建てることのできた最高級の幕屋だったと思う。 |
2025/ 3/25 |
読: レビ記 2~4章 |
選: レビ記 3章 1節 |
もしそのささげ物が和解のいけにえの場合、牛をささげようとするなら、雄でも雌でも傷のないものを主の前にささげなければならない。 |
メモ: 友人に良いものを提供する私たち。しかし主には、最良のものを提供します。 |
2025/ 3/26 |
読: レビ記 5~7章 |
選: レビ記 5章 18節 |
その人は、羊の群れからあなたが評価した傷のない雄羊一頭を取って、罪過のためのいけにえとして祭司のところに連れて来る。祭司は、彼があやまって犯し、しかも自分では知らないでいた過失について、彼のために贖いをする。彼は赦される。 |
メモ: 私たちには知らずに犯す過ちがある。それも神に赦していただく必要がある。 |
2025/ 3/27 |
読: レビ記 8~10章 |
選: レビ記 10章 11節 |
また、主がモーセを通してイスラエル人に告げられたすべてのおきてを、あなたがたが彼らに教えるためである。」 |
メモ: 「神からのおきて」は堅苦しく感じるが、人が幸せに生きるためのものです。 |
2025/ 3/28 |
読: レビ記 11~13章 |
選: レビ記 11章 21節 |
しかし羽があって群生し四つ足で歩き回るもののうちで、その足のほかにはね足を持ち、それで地上を跳びはねるものは、食べてもよい。 |
メモ: 神が定めた、食べてよいもの、食べてはいけないもの。理由は何だったのか。 |
2025/ 3/29 |
読: レビ記 14~16章 |
選: レビ記 16章 21節 |
アロンは生きているやぎの頭に両手を置き、イスラエル人のすべての咎と、すべてのそむきを、どんな罪であっても、これを全部それの上に告白し、これらをそのやぎの頭の上に置き、係りの者の手でこれを荒野に放つ。 |
メモ: キリスト・イエスを救い主として受けいれた人の罪は全て、取り除かれます。 |
2025/ 3/30 |
読: レビ記 17~19章 |
選: レビ記 19章 34節 |
あなたがたといっしょの在留異国人は、あなたがたにとって、あなたがたの国で生まれたひとりのようにしなければならない。あなたは彼をあなた自身のように愛しなさい。あなたがたもかつてエジプトの地では在留異国人だったからである。わたしはあなたがたの神、主である。 |
メモ: 私たちを造られた方は何と言っているか。私たちはその声に従うべきである。 |
2025/ 3/31 |
読: レビ記 20~22章 |
選: レビ記 22章 17節 |
ついで主はモーセに告げて仰せられた。 |
メモ: 「主」は創造主である神、「モーセ」は人。神が人に直接告げられたのです。 |