― PASTOR ”B”こころのメモ ― 2009年5月24日 (人生最後の仕事)


 ♬ 主を仰ぎ見れば 古き我は………我ならぬ我の現われきて 見ずや天地ぞあらたまれる ♬♬ 讃美歌355番の歌詞。この讃美歌が私は好きだ。メロデイの美しさにも心惹かれるが、言葉がいい。作曲は つちや はつえ氏(1930)、詩は みやがわ いさむ氏(1920)とある。これを書かれた方の信仰が短い言葉の中に豊かに流れている。後半の「我ならぬ我の現われきて」とは造り主なる方に出会ったときの感動がそのまま伝わり、誰しもが共感する思いの一つではないだろうか。それは宗教や信仰の教義だけから生まれるものではなく、また哲学による学問から生まれるものでもない。自分の中にあった自分も気づかなかった自分に出会う。それはこの自分の存在の意味、価値、人生への答え。創造者なる神を知るということがどんなに素晴らしいかを、短い言葉の中によく表現し残してくれたなぁ、と感謝しつつ心の中で歌う。
 自分の葬儀の備えという書類にこの讃美歌を入れてあるかもう一度確かめた。日本人クリスチャンの先人が抱いた主への思いの信仰遺産を、私の最後の仕事である「死」を通しても伝えられたら嬉しいと思う。ただこの歌は忙しい仕事をするときには口ずさまない方がいい、仕事が進まない!テキパキやる時は461番がいいだろう。あなたは人生最後の大切な仕事の用意に準備は出来ているだろうか。伝道者の書12章1節