― PASTOR ”B”こころのメモ ― 2010年1月24日 (雪遊び) |
一年で最も寒いこの季節、雪化粧した富士山の姿が美しい。子供たちが小さい頃、年に1〜2回だが車に乗って、後ろには青色のソリを3つ入れて富士山に向った。雪が当たり一面積もっている所、そして緩やかな傾斜があり、人も少ない所を選んで車を止める。しっかりと寒さ対策をして外に出、子供たちと雪の坂道を上り、ソリに乗って滑降して来る。僅か50メートルくらいの距離しか滑るところはないが、南国で育った私たちには新鮮で面白い遊びだった。日が暮れるまで坂道を上ったり降りたりで、体はへとへとになる。そしてお腹が空いて来たところで、用意してあったカップ麺にコンロで沸かした湯を注ぎ、3分待ってみんなでフーフーと言いながら食べる。教会から見える富士山の雪の部分だけを見ながら、かつての日々の事を思い出す。 昨年、私が倒れてからは、今もう大きくなった子供たちが、忙しそうに私が走り回っていると、家内に「父さん、いけるん(大丈夫)?」と心配してくれているようだ。こうして振り返ると、私が子供たちを遊びに連れて行ったのではなくて、遊んでもらっていたのはこちらの方かな?!などと真面目に思う。 神が人間を創造された時「鼻に命の息を吹き入れ、人はこうして生きるものとなった」とある。(創世記2章7節)普段元気で忙しくしている時や、あるいは自分の世界からしか物事が見えない時、人は生きなければ、生きるためにはとあくせくしてしまう。しかし、人としての原点に立たされる時、そこで「生かされている」ことの幸いを覚えるのである。 |