― PASTOR ”B”こころのメモ ― 2010年7月25日 (夏休み) |
私が育った田舎では小学生は夏休み期間中集団で川へ水泳に行く。私にはそれが夏一番の楽しみだった。週に2〜3回だったと記憶しているが、参加者は午後1時に村の集会所に集合し、各自自転車に乗って出かける。私はいつもランニングシャツに短パン、その下には水泳着をつけて、到着したらすぐ川に入れるように準備している。子供たちは炎天下の中、まだ舗装も完全でない道を約30分わくわくしながら自転車をこぐ。当番の保護者が監視役で2〜3人で付いていくのだが、たいていの場合お母さんたちだった、お父さんたちは仕事で忙しかったのだろう。(私はこの頃から焼き込んでいるので色が黒いのだろう!) 川幅は50m位、深い所は大人でも全く背が立たない所がある。私の母も何回か監視役で来たことがあるが、母はまったくの金槌で子供が溺れたとしても助けることは出来ない。だが、私は母が川原で見ていてくれると思うと、いつも以上に楽しく、のびのびと泳いでいたのを思い出す。水が冷たいときは唇を紫色にしても川に浸かっているのが楽しかった。それは岸辺には、私たちを見ていてくれる大人がいたからだ。たとえ泳げない大人でも、必ず何とかしてくれるという安心感があった。 人間は大人になっても、この誰かが見守ってくれているという安心感が必要なのではないだろうか。イエス様はこう告げて天に昇られた「見よ、私は世の終わりまで、あなたと共にいる」 |