― PASTOR ”B”こころのメモ ― 2010年8月15日 (大義名分)


 歴史学者には歴史に「もし」とか「たら」はありません、ときっと言われるだろう。だが私はどうしても考えてしまう。もし、日本がもう6ヶ月早く敗戦を受け入れていれば、どれほど多くの犠牲者が助かったことかと。全国160箇所を超えた空襲、その下で命を落とした人々と、逃げまどう人々、沖縄で民間人を巻き込んだ凄惨な戦い、そして、あの非人道的原子爆弾による何十万の犠牲とその後遺症。連合国側は何度も日本に降伏を打診してきた。しかし、指導者たちは、ただ国体を維持するために1億総玉砕を求め、ひたすら闇に向かって突き進んだあの時代。国体ってなんだ?!戦争を美化するためのとても都合のよい大義名分か。
 私の祖父は昭和19年の後期、33歳という高齢で召集された。背が低かったのでずっと兵役は見送られていたようだ。終戦時は高知県の鉱山にいたので無事帰還できたと言っていた。お酒を飲むとよく軍隊時代のことを話した。20歳そこそこの上級兵に訳もなく毎日のように殴られ、終いには殴る側の手が痛いので道具で殴ったとか。「そんなことで戦争に勝てるわけがないだろう、兵隊を大事にしない軍隊など」そう話していたときの祖父の悔しさが、若かった私にもよく伝わった。
 神様は義なる方、罪は受け入れられない。その大義名分を維持するために、その一人子なる方、罪なき方を十字架につけ、罪を全部キリストに負わせた。それは私たちが、ただ生きるだけでなく、活き活きと生きるため。なんという真実な愛。故に十字架にこそ、神の義と愛が両立している。