― PASTOR ”B”こころのメモ ― 2010年9月19日 (恐怖のアイダホ)


 6月末に渡米し、7月は大学の寮に入り英語だけをひたすら勉強。その間にも遠足のようなのがありスタッフの方々がいろんな所を見学させてくれ、放課後は仲間と野球をしたりと、とても楽しかった。しかしそれはアッという間に過去った。8月〜10月と農場は収穫期をむかえて人手がいる。ほとんどがワシントン、オレゴン州のリンゴ農場へ行く、運の悪い約1割の者がきつい仕事が待っているアイダホへ行く。研修生の間ではアイダホだけは避けたいと言葉が飛び交っていた。まさか私がその少数に入るとは!私を含め4人のメンバーでグレイハウンドバスに長時間揺られてアイダホのポテト農場へと向かった。朝5時起きでスプリンクラーのパイプ移動〈これが大変なこと〉昼間は畑で昼やる仕事がいっぱいある。夕方またパイプ移動をして、へとへとになって帰って食事をつくる。仕事がきついのは覚悟の上だが、遣わされたのが日系二世の方の経営する農場で、ボスは片言の日本語を話す。だが、その片言でアホ、とかバカとかの連発。まあ私たちには英語が通じんから、やりにくいだろうが、もう少し言い方があるだろうとこちらもイライラする。3か月の間で休みだったのは3〜4日だったように記憶している。今思えば仕事もろくにできない子供のような者を良く辛抱してくれたなと、彼らの苦労もわかるようになった。だが、この3カ月の労苦があったからか、後に遣わされたオレゴンの花農場は拍子抜けするくらい楽で、楽しかった。「神のなさる事はすべて時にかなって美しい」と聖書にある。そして、もう一つ、「苦しみに合った事は私にとって幸いでした。私はそれであなたの掟を学びました」こうして振り返ってみる時、主なる神様を知ることにより、人生の一こま一こまにも、主の時と恵みが注がれていることを改めて思うのである。