― PASTOR ”B”こころのメモ ― 2011年 3月 6日 (夢)


 アカデミー賞は誰の手に?と騒がれるこの時期。アフリカ系アメリカ人で初めて主演男優賞を受賞したのが、シドニーポワチエ氏、映画のタイトルは「野のゆり」。ポワチエ扮する、アメリカ人青年が旅の途中、メキシコでヨーロッパから来たシスター達と親しくなる。教会堂がないので、その地方の人は移動式の祭壇を神父が毎週、車で運んで来て野外での礼拝をささげている。シスター達の「教会を建てたい」との強い信仰と信念にその青年は突き動かされ、お金も資材も何もないところから会堂を建て始める。何度も行き詰りながら、また青年とシスターの価値観のぶつかりが何度もあり工事の中断も起きる。だが、それを乗り越えていく見えない何かがある事を、この映画は伝えようとしているように、私には感じられるのである。そして青年一人で始めた会堂建設が、地元の人たちの心を動かし、協力し合って、ついに完成する。登場人物も少なく、場面の大きな変化もない。今の映画からするとテンポも遅く、スリル溢れる状況も多くない。だが、その白黒の画面からは、なんとも言えぬ人間交流の温かさと、夢が伝わってくるのである。ちょうどアメリカでは公民権運動で国が大きく変わろうとした時代であり、あのキング牧師が演説した「私には夢がある」のフレーズが映画の中で共鳴しているように思える。
 教会を建てるその「夢」のために一人ひとりの事情(肌の色とか、立場、学歴)はちょっと脇において、力を合わせて生きる姿。聖書に「見えるものは一時的であり、見えないものはいつまでも続くからです」とある。神様に生かされ、神様から皆、同じ愛を十字架を通して注がれている。見えないけれど、この事実を受け止めていくところに、人を生かす「夢」が生まれてくるのであろう。