― PASTOR ”B”こころのメモ ― 2011年 4月 3日 (言葉にする大切さ)


 毎週土曜日の午後6時、テレビの前に集まって家族全員で見ていた「大草原の小さな家」。主人公ローラの父親チャールズは奥さんのキャロラインに対する感謝の思いや小さな出来事を言葉にして現すのが実に巧みであった。日常のありふれた出来事にも、感謝や家族を愛する気持ちをさりげなく、かつ豊かに表現し伝えるのである。そういう場面になると、一緒に見ている家内がよく私に言った。「これ、これっ、こんな風にさりげなく褒めてくれると嬉しいのよ、妻は!」そう言われてもそう簡単に出来るものではない。「これ映画。映画の脚本があるんだよ!」とか言ってはぐらかそうとするが、私もチャールズの人間像にはあこがれたので少しは学ぼうと思う。私は家内にそう言い続けてもらったおかげで、身近な関係でこそ言葉にして、気持ちを表わすことが大切であることを実感として、ほんの少しではあるが分ってきた人間であろう。
 「初めに言葉があった。ことばは神と共にあった。ことばは神であった。」とヨハネの福音書は始まる。神様は世界の一番最初から「関係」を求めていてくださった方であることが分る。そうかあの番組はそういう面においても聖書を土台とした、素晴らしい番組であったかと、改めて感心する。
 少し前の我が家の夕食時、ふと気づいた。家内がする準備とか片付けとかのささやかな行為にも、子供たちが「ありがとう」自然体で言っている。嬉しくなった!それは、愛なる神そのもののイエス様に出会ったところからの祝福なんだろう。