― PASTOR ”B”こころのメモ ― 2011年 5月 1日 (母の日)


 26歳の時だった。継ぐはずだった私の実家を出て、通っていた教会の近くに家を借り、農場を開墾し、花を栽培するようになった。長男はまだ1歳で、そして次男が家内のお腹にいたので、彼女も大変だった。家内の実家が近くにあったので、義母には言い尽くせないほど随分とお世話になった。新しい生活に必要なものがたくさんある中で、そっと足りないものを持って来てくれたり、花の仕事が忙しい時はまるで自分の仕事のように手伝ってくれた。また、家内の実家も農業をしていたので、私の所には、ない機械や、納屋の一部も気持ちよく貸してくれた。そうやって私の出来たての農園は支えられた。私も家内の実家の稲刈りや、藁の取り入れの手伝いによく行ったものだ。こうして一緒に仕事をし、時間を共にすることが多かったので、私には義理の母というより、もう一人の実の母親のような存在である。義母も私が帰郷した時などには、私を待ちかねたように、気軽に何でも用事を頼んでくれるので、きっと同じように思ってくれているだろう・・・本当に感謝な事である。
 もう直ぐ母の日が来る。これはアメリカの教会で始まった行事である。実の母にも、また、主にあって与えられた生涯の伴侶の母にも、同じように感謝できることを、私は神様からの祝福だなと感じる。ものが余るほどある時代に思いを伝えるのは難しい時代なのかも知れない。しかし、特別な日だけに感謝をするのでなく、ありふれた日々の中に感謝の気持ちを伝えて行きたいと願う。イエス様が(ヨハネ福音書19章)十字架上で弟子のヨハネに「ここにあなたの母がいます」とマリヤを託した。そしてヨハネはマリヤを自分の家に引き取ったとある。この時、ヨハネはどんな気持ちだったのだろう?私には「嬉しかった」と心に感じているヨハネの姿が浮かぶ。