― PASTOR ”B”こころのメモ ― 2011年 8月 7日 (人の幸せ)


 イエス様の元に永遠の命を求めてやって来た富める青年がいた。しかし、彼のよりどころは目に見えない主なる神様より、手にある富の方が確かだと去って行ったが、その時の顔が悲しい表情であったと記している。
 私がハウスで花を作っていた土地の持ち主は沢山の土地を持ち、広い屋敷と、立派な家に住んでいた。ご主人を亡くされ、一人暮らしの老後は寂しそうではあった。しかし、経済的な心配はなく、少し離れた所に住む娘さんの家族も、折々に訪ねて来ていた。とても穏やかで、優しい良い人であった。時々、仕事をしていた私のところへ来て、話をしてくれた。多くの場合、土地がたくさん在るのでその地境のトラブルや、失ったものが多く、心配事や悲しいことばかりであるという話であった。「武間さんはいいですねえ、元気で、楽しそうで」とよくおっしゃるので、私は「教会に行きましょうよ」と彼女に勧めた。何度か教会に見えた。そして「教会はいいですね」と話されるが、その後に決まって「でも亡くなった夫はクリスチャンではなかったので…と」自分は夫や家族と違う信仰は持てないと初めから決めているようだった。だが、その時の表情が悲しそうだったのを今でも覚えている。まだ20代の私ではあったが、人間の幸せってお金や物にはよらないんだなと、しみじみ思わされた。
 最近、あの時の悲しそうな表情の地主さんのことを思い出していると、イエス様の元に行った青年の顔もきっと同じ顔だったんだろうなと二人が重なった。
 「人の心には創造者なる神にしか埋めることの出来ない空洞がある」との先人の言葉を思い出す。