― PASTOR ”B”こころのメモ ― 2011年 9月 18日 (食卓の上)


 我が家の食卓には、家内が庭に咲いている小さな花や植物を取ってきて、うまく合わせ、小瓶に挿したのを置いてある。食事にちょっとした風情を加えてくれる。普段は足元で踏みつけているような、背の低い目立たない花や植物ばかりだが、目の前にある花は、僅か直径1センチほどの小さなもの。その中を覗くと、何と豪華に、そして鮮やかに、花びらやおしべやめしべが、色彩豊かに形造られていることかと、感心する。これには京都の西陣織の着物も帯も全然かなわんな、なんて思うほどに美しいのである。それはこの小さな花をも創造した方がおられる事を知るゆえの、感動かなと思う。
 話は変わるが、小、中と学校給食があって、高校からは弁当を持っていくようになった。農作業で毎日忙しい母が、以前より朝早く起きて、私のために弁当のおかずを作ってくれる。若かった私は母の苦労もあまり知らず、なんだ今日はこんな弁当か、なんて思った日があったのも覚えている。だが、作ってくれる母の姿や、大変さは肌で感じていたので、高校生ながらも母に感謝して食べた事を思い出す。もし、これが買った弁当であり、作った人のことも全く知らなかったら、感謝するどころか(成長期だから弁当を捨てる事は無いだろうが)文句たらたらの1日になったに違いない。
 聖書には私を形造り、意味を与え、価値を与えた創造主なる神がおられると記されている。そして私を創造してくださった方がいる事を私は知っている。だからこそ、感動や、感謝が生まれてくるのではなかろうか。入道雲の夏空から、いわし雲の秋空に変わって行く季節の変わり目にそんな事を思うのである。