― PASTOR ”BK”こころのメモ ― 2011年 12月 18日 (牛と鶏とウサギ) |
イギリスBBCが製作した番組に目を見張った。一人のイギリス人農業青年がアメリカでの近代かつ大型化、企業化された農業を視察したものだった。今までの食糧生産は水や資源を大量に使って生産したが、今後、世界の至る所で水も資源も再利用しないと、いつか農業も枯れ果てるだろうとの危機感があるとの事だった。印象に残った2つの農家があった。まず、アメリカ中部の養豚農家というより企業だろう。豚は全部一匹一匹個別に檻に入れられ、方向転換も出来ない狭い中で年2回の出産で50匹もの子豚を生む。管理された餌と衛生で毎日200匹の豚が食料として出荷されている。日本でよく見る自動車の大工場みたいに次々と豚が生産され出荷される。すごいなと思いつつ、私は少し淋しい感を持った。 もう一つは肉牛と鶏卵そしてウサギを育てている、これもアメリカの中部の広大な土地の真ん中にある農家。まず牛は草原に放ち、移動式の電気を通したワイヤーで囲いを作り、計算された広さの中に適度の数の牛を入れ、毎日餌を与える場所を移動していく。約3日後、草を食べ終わった枠の草原に鶏を放つ。鶏は牛の糞をツッツいて、ばらまいてくれそれが肥料になるのと、糞の中ではハエの卵から幼虫になった虫を食べてくれるのだ。こうしてハエによる病気の蔓延を未然に防いでいる。またウサギ小屋は全て糞が落ちるように床が金網になっており、1メートルの高さに設置してある。落ちたウサギの糞に、おが屑をばら撒いてまた鶏をそこに放つ。鶏は砂浴びをするので、きれいにウサギの糞を処理してくれ、これが草原の肥料となる。ウサギも鶏も病気になり難いと言う。イギリス青年はこの農法に強く刺激されたと話していたが、私も共感し感心し、嬉しくなった。神様が備えたものの特徴を発見し、ちょっと工夫するとこんなにも豊かな世界が身近にあるのだ。「初めに神が天と地を創造された」との一言の中に含まれた大きな豊かさを感じたのだった。 |