― PASTOR ”B”こころのメモ ― 2012年 6月 3日 (言葉の力)


 「『昼の憩い』ご案内は、さづか もとあき でした。時刻は0時30分になります。」我が家からテレビが消えていた数ヶ月、そのお陰で私はラジオをよく聴くようになった。この台詞は毎日、昼に放送されているNHKの番組「昼の憩い」その終わりに司会者が必ず語る言葉である。時々タイミングを合わせてこの台詞を一緒に語っている私がいる。 全国各地からの季節の便りや行事、それにリスナーからの俳句や川柳が併せて紹介される。 その合間にかかる2曲のジャンルを問わぬ様々な音楽も懐かしいものが殆どである。わずか10分の番組だが、日本の各地の様子や動きが良く伝わり、読まれる俳句も私の頭の中では情景が浮かび上がってくる。映像に頼らず語られた言葉だけで状況を把握しこころに描いていく。また、この番組のテーマ音楽が少し「柴又の寅さん」を髣髴させるようなレトロな曲調。その音楽とともに私の中ではこの番組を聞いているであろう、全国の多くの年配者のリスナーの姿も想像できる。言葉の生み出す豊かな世界。
 聖書に記された言葉を「いのちの御言葉」と私達は呼ぶ。私達に「生きよ」と語りかけると同時に「どう生きる」のかを十字架からの愛で包んで伝えてくれている。そのいのちのことばを、自分に語られているものとして受け止めて、主の愛を心に描きながら「どう生きるか」を求めて行きたいものである。