― PASTOR ”B”こころのメモ ― 2012年 6月 10日 (挨拶)


 「恵洋よ。近所の人とおうたら(会ったら)お辞儀せーよ!お前、知らん顔して通り過ぎとるだろ。ほれではあかんぞー。ええか、ちゃんと挨拶するんぞ。」そう言う家族に対して私は言い返した。「『こんにちは。』とか言葉を交わした方がずっと挨拶らしいのに、何で何も言わずにただ頭下げるのがええのか分からん。ほんなもんせんけんな!」アメリカから帰って私は村の人との挨拶でお辞儀をするというのがどうも嫌いだった。なんだかかっこ悪いと思っていたのだろう。それに若かった私は田舎くさいしきたりを小ばかにしていた。今振り返ると何と傲慢で、アメリカかぶれした恥ずかしくなるような自分だったろうと反省する。あれから数十年、今では道ですれ違ってもちょっと会釈してくれるような方に出会うと、それだけで小さな元気を貰うのである。特にこの関東の地は他所から移ってきた人々が多いので、余計によそよそしいように感じるのは私だけだろうか。便利さは、かつては近所や仲間の手を借りてやっていた事を、自分ひとりや家族だけで出来るようにしてくれた。だがその分疎遠になっていく社会の一面もある。
 復活のイエス様が弟子たちにお会いした時何度もなんども語られた言葉は「シャローム」それは平安があるようにとの意味である。そしてもう一つイスラエルではこんにちはの意味もある。主を信じる群れを励まし、一体感を与えてくれる挨拶だった。そのイエス様を毎週礼拝する教会で信仰の友と顔を合わせ挨拶しつつ、いのちのことばを分かち合える教会。それは大切で、またいい所だなと思うのである。