― PASTOR ”B”こころのメモ ― 2012年 9月 9日 (命)


 10歳で小児癌を発症し、厳しい抗がん剤治療のため2ヶ月間も意識を失ったまま生と死の境をさ迷い奇跡的に癒された少女、吉野やよい著「なんくるないさぁ」を読んだ。沖縄出身の彼女だが東京の病院で治療を受ける。母親はアパートを借り、毎日付き添い娘を支える。一度は治った癌が中学生になって間もなく再発する。絶望の淵を家族や仲間が支えていく。この本には「命」を生きるという大切さと、その光とがずっと差し込んでいるように私には思える。
 母親、律子さんが記した文にこんな一場面がある。「娘に付き添っていた折、ふと思いついて渋谷の献血センターに足を運んだことがありました。目の前で、様々な方々が自分の血液を、誰かのために差し出している尊いその姿を見た時、胸にこみ上げてくるものがありました。」それは自分の娘が白血球の減少のために大量の輸血でしか命をつなぐ事ができなかった経験を持つからである。
 ここを読んで私は反省をした。じつは先日、献血に行くと、私の担当はあまり慣れてない看護師さんのようでどうも対応が鈍い。もう一人の看護士さんの方は次々と献血を済ませてる。いらちの私は「何でこんなに遅いだろ、この人は!」と自分勝手な苛立ちはかろうじて顔には出さなかったが、笑顔はすっかり消えていた。もう少し前にこの本を読んでいたら、きっとどんなことにも笑顔で応じられたのに、残念!
 「すべての肉(体)の命は、その血が、その命そのものである。」聖書:レビ記17章14節。この命をもらって癒されたやよいさんは、その体験を本に記して多くの病気と闘う人々に希望と命の尊さを伝えている。命のはかなさ、そして命の危険を味わった者こそ、より命の尊さを伝えられるのであろう。教会の上に立つ十字架はキリストの血が流されたところ。だが其処にこそ、神様が私達をどれほど愛しているかとのメッセージがある。