― PASTOR ”B”こころのメモ ― 2012年 9月 23日 (友よ歌おう)


 「友よ歌おう」1975年頃に作られたクリスチャン向けの歌集で、フォーク調の曲が多く収められている。その内の約半分が山内修一氏によって作詞、作曲されたものだ。フォークソングで育った世代の私は、教会で当時歌われていた文語体の讃美歌に馴染めなくて苦労した。曲調はゆっくりだし,全く聴いたことのないメロデイー、おまけに言葉の意味も分からない。そんな時この「友よ歌おう」を手にした。もちろん初めての曲ばかりではあったが、山内氏が書いた曲は私にはとても自然体で心と体そして魂に馴染んだ。今振り返るとあの本があったので、私のような信仰の浅いものでも教会に残っていられたのではないかと思う。まだゴスペルソングとかワーシップソングが殆ど用いられてない時代の、先駆け的な賛美集であった。しかし、彼の曲は、当時のフォークブームに載ってテレビから流れて来るような軽い音楽と一緒に、信仰という、いわば重たいメッセージを載せるので、当時の牧師たちから、「歌詞の意味をよくわきまえないで歌ってるのではないか。」とか「軽すぎる」等と、いろんな非難があったと聞く。その後氏はアメリカに移住されたと聞いた。今、私は讃美歌が大好きな人間であるが、それに馴染み、愛唱するまでには多くの時間を要した。私にとってこの「友よ歌おう」は教会音楽の母のような一冊である。
 山内氏に一度もお会いしたことも、歌っているのを聴いたことも、写真さえ見たことがないけれども、天国でお会いする時には、「本当にありがとうございました。」と言ってハグさせて頂きたい。時代に合わない信仰者も居れば、時代が合わない信仰者もいる。けれども皆同じ、イエス様の十字架を見上げて進んでいる。その姿勢を学びたい。