― PASTOR ”B”こころのメモ ― 2012年 11月 18日 (ことばの豊かさ)


 10年前息子たちが一枚のCDを借りてきた。この時初めて聞いたのがコブクロの歌「エール」だった。志を胸に故郷を離れて行く、その時の切ない思いや、掛けてもらった温かい言葉など、前に向かって進んでいく強い気持ちと、後ろ髪引かれるような心情を叙情的に見事に表現していた。その美しい言葉の数々が、私にはとても印象的だった。特に彼らの初期の歌には日本語の美しさと、直接的な表現ではないけれど、伝えたいことが見事に伝わる言葉の豊かさがあった。我が家はコブクロ・ファンである。
 私が最近感じることだが、最近のキリスト教界で次々と紹介される歌に使われる言葉の用い方に物足りなさがあるのである。「神の愛」とか「喜び」とか「感謝」などの直接表現ばかりが何度も使われている。しかし、歌うもの、聞くものに連想させ、想像させ、共感させてくれる言葉がほとんど使われていない。礼拝の中で会衆と一緒に歌う歌だから、そのような形や表現を取っているのは理解できるが、ちょっと寂しい気がする。
 このところ、私がよく聞く歌に米田浩司さんの「あなたに逢えてよかった」がある。その歌詞は、聞くだけで私の中に数えきれない思いを連想させ、沸き上がらせてくれる。「神様」とか「愛」とか「恵」という言葉は一回も出てこないが、私の心に迫って来るのは先に書いた言葉で、それらは姿を持った言葉なのである。「♫涙流してよかった。心痛んでよかった。傷ついたけどよかった。傷つけなくてよかった・・・あなたに逢えてよかった。今すべてにありがとう♫」今年のクリスマスに彼が来てその人生で経験した豊かな神様の愛と希望を歌にして聞かせてくれる。私たちが信じる神様は目に見えず、形をとらない方。だが、クリスマスに表された神様の愛は、言葉では表現しきれないほどに豊かであり、見事である。