― PASTOR ”B”こころのメモ ― 2012年 12月 23日 (悲しい顔)


 小学生の頃、同級生に12人兄弟で11番目に生まれたI君がいた。日本は高度経済成長が始まった頃でまだまだ豊かさとはほど遠い時代だった。義務教育とはいえ子供を12人育てるというのは大変なことだったに違いない。普段は給食が学校で出るのだが、時々休みの日があり、そんな時は皆んな各家庭から弁当を持ってくる。お昼になると友達とおかずの交換などして楽しむのだが、I君はいつもアルミの弁当箱に入った弁当を蓋で隠すようにして食べていた。クラスにいじめがあったのではないが、以前から気になっていた私は、ふざけて嫌がるI君の弁当の中身を確かめようと、無理矢理蓋の中をのぞき見た。ご飯と醤油をかけた鰹節だった。それを知られるのが彼にはとても嫌だったのだろう、その後から泣き出した。子供だった私は、彼にとってどれほど辛い事だったのかまでは理解できなかった。泣き出す彼を見て「ごめん、ごめん」と言いつつ、取り返しのつかない事をしたと反省していた。午後の授業が始まっても彼は泣いていたので先生がクラスに尋ねた。「どうしてI君は泣いとんの?」「ハイ先生、武間君が無理矢理弁当箱のぞいたんです。」と誰かが答えた。その後、私が先生にどんなにしかられたかは想像に易いことであろう。しかられた内容は覚えていないが、今でもあの時のI君の悲しそうな顔は忘れない。
 聖書では「罪」という言葉が使われる。法律に触れる事だけではなく、私たちの心から湧いてくる優越意識や、ねたみ、差別、自己中等々も指している。愛のない行為で一瞬勝者になった様な快感は、その後に覆ってくる侘しさには太刀打ちできない。I君の事はほんの一例で私の中にはやはり聖書が言う罪が渦巻く自分を知る。そのような者が牧師として立てられている。それはただ、クリスマスに来られたイエスキリストの十字架の赦し意外にはない。