― PASTOR ”B”こころのメモ ― 2013年 5月 26日 (全ての営みに時) |
中井町役場の横にある中井町の小さな田園地帯でも田植えが始まっている。弱々しい植えたばかりの小さな苗も、1週間もすればしっかり根を張りすくすく上に向かって成長して行く。そののどかな田園風景は何とも言えない優しさを私の心に運んでくれる。農業研修生としてアメリカに行くまでは、嫌いで格好悪いものと思っていた農業や農村風景が、今では自分の存在の土台を造ってくれているような不思議な慰めと、励ましを与えられる。同じものを見ていても、自分の状況が変わると全てのものが変わって捉えられる。人生はいいものだ。 先日父が作った空豆をみかん箱に入れて送ってくれた。お礼に電話をすると父が出た。「あんなにいっぱい空豆ありがとう!なかなか作れんのにすまんなー。」と言うと父は「おお、ほうか、着いたか。/!?・¥?¥〜<〜〜」 昨年脳梗塞を煩ったのと、元々滑舌が悪いので後半の言葉が聞きとれず「何?もうちょっと大きな声ではっきりしゃべって」と言うと少し分かりやすくなる。若い頃は父とは全く意見や感覚が合わず、よくぶつかったというか反抗していた。振り返ってみると、あまり家族を顧みず勝手な事ばかりしていた父に対して、もっと母や家族に思いやりがあってほしいとの願いがあり、それが満たされない息子の不満や抵抗であったのであろう。父は私の良き反面教師になってくれたように思える。(だから私は立派な父親になったという意味では勿論ない。)時がたち、互いに年を重ね、年に数回顔を会わせる時、小さくなった父を見ると、かつての思いはすっかり消え、父への感謝の思いが心を包む。 伝道者3章1節「天の下では何事にも定まった時期があり、全ての営みには時がある。」とある。聖書を信じる者として、この言葉の意味を味わえる幸いを思う昨今である。その時を与え、支配しておられる方に信頼して歩める人生、なんと感謝なことか。 4年余りに渡ってお付き合い頂いたこのコラムを今回で最終回とします。長い間ありがとうございました。 |